エアコン設置やメンテナンス工事に携わるプロフェッショナルにとって、真空引き作業は品質を左右する重要な工程です。しかし、これまでの真空ポンプは重くて持ち運びが大変だったり、電源の確保に手間取ったりと、様々な課題がありました。そんな現場のプロの声に応えるように、工機ホールディングスジャパン株式会社から画期的な新製品が登場します。HiKOKI(ハイコーキ)ブランドとして初めてとなるコードレス真空ポンプ「UP18DYA」です。この記事では、2025年6月27日に発売予定のこの革新的な製品の魅力を徹底的に解説していきます。
本ページはプロモーションが含まれています


コードレス真空ポンプ「UP18DYA」! の詳細を深堀りしていきます🐸
HiKOKIコードレス真空ポンプUP18DYAの全容

HiKOKIブランドからついに登場する真空ポンプUP18DYAは、エアコン工事の現場を根本から変える可能性を秘めています。その最大の特徴は名前の通り「コードレス」であること。バッテリー駆動により、電源の確保が難しい場所でも自在に使用できる機動性を実現しました。しかも、その性能は従来の有線タイプに引けを取らない高いレベルを維持しています。
基本スペック一覧表
項目 | 仕様 | 特徴 |
---|---|---|
形名 | UP18DYA | HiKOKI初の真空ポンプモデル |
発売予定日 | 2025年6月27日(金) | 夏のエアコン工事シーズンに間に合う |
希望小売価格 | XHZセット:¥79,900(税別) NN(本体のみ):¥43,000(税別) | コスパに優れたバリエーション展開 |
使用用途 | エアコン据え付け時の真空引き | 幅広いエアコン種類に対応 |
今回のUP18DYAが画期的なのは、これ一台で住宅用から業務用まで、様々なエアコン設置現場に対応できる汎用性の高さにあります。この製品がどのように現場のワークフローを変えるのか、詳しく見ていきましょう。
業界最高水準の性能とパワー
UP18DYAの最も大きな特徴は、コードレスでありながら驚異的な真空引き性能を実現していることです。一般住宅用の小型エアコンから、なんと5馬力クラスの業務用パッケージエアコンまで対応可能なパワーを持っています。これにより、住宅工事から商業施設まで、あらゆる現場で一台の機器で対応できるようになります。

性能スペック詳細表
項目 | 仕様 | 業界標準との比較 |
---|---|---|
モーター | 直流ブラシレスモーター | 高効率・長寿命・低発熱を実現 |
到達真空度 | 5Pa | 一般的な真空ポンプの標準以上 |
排気速度 | 50L/分(1.8CFM) | 効率的な真空引きを実現 |
ロータ方式 | 2ステージ | 高真空度を実現する先進設計 |
オイル量 | 130〜160ml | 適正な潤滑を維持 |
吸気口 | 5/16′ オスフレア | 標準的な接続口径を採用 |
このような高いスペックにより、エアコン配管内の空気や水分を効率よく除去することが可能になります。特に5Paという高い真空度は、配管内の微量な水分まで確実に除去できるレベル。これにより、エアコン本来の冷却効率を最大限に引き出し、結露や詰まりによる故障リスクを大幅に低減します。
さらに、直流ブラシレスモーターの採用により、効率の良い運転と長い製品寿命を実現。従来の有線タイプと比べても性能面で何ら遜色なく、むしろ小型・軽量化により使い勝手が大幅に向上しています。

小型、軽量は正義です👍️

現場のプロを魅了する携帯性と利便性
エアコン工事のプロフェッショナルにとって、機材の携帯性は作業効率に直結する重要な要素です。UP18DYAはこの点においても抜群の性能を誇ります。

サイズと重量スペック表
項目 | 数値 | メリット |
---|---|---|
寸法(全長×全幅×全高) | 281×98×175mm | コンパクト設計で狭い場所でも使用可能 |
質量 | 3.9kg(BSL36A18X装着時) | 片手での持ち運びも容易な軽量設計 |
ハンドル | 上部に持ち運び用ハンドル付き | 移動時の携帯性を向上 |
わずか3.9kgという軽量ボディは、特に高所作業や狭い場所での作業において大きなアドバンテージとなります。脚立の上や足場の悪い場所でも、安定した姿勢で作業が可能になるのです。また、コンパクトなサイズは狭いスペースでの設置や保管にも有利に働きます。
使い勝手を向上させる機能
単に軽量・コンパクトなだけでなく、UP18DYAには作業効率を高めるための機能が随所に盛り込まれています。その代表的なものが「電池残量警告機能」です。
電池残量が少なくなると、アラーム音(ピーピーピー)で知らせてくれる機能を搭載。真空引き作業は一度中断すると最初からやり直しになるケースが多く、突然の電源切れは作業効率に大きな影響を与えます。この警告機能により、適切なタイミングでバッテリー交換を行うことができ、作業の中断を防ぐことができます。
安心のバッテリー持続性能
コードレスツールの実用性を左右する重要な要素が、バッテリーの持続時間です。UP18DYAは、この点においても現場の要求に応えるために徹底的に設計されています。
バッテリー関連スペック表
項目 | 仕様 | 特徴 |
---|---|---|
連続運転時間 | 約80分(5.0Ahマルチボルト使用時)※ | 一日の作業を余裕でカバー |
対応バッテリー | マルチボルト蓄電池(残量表示付) リチウムイオン電池18V(BSL18XXシリーズ) | 互換性の高さで既存ユーザーに配慮 |
警告機能 | 電池残量低下時アラーム通知 | 作業中断のリスクを低減 |
※使用環境、蓄電池の状態などにより異なります
エアコンの真空引き作業は、通常15分から40分程度かかることが一般的です。UP18DYAの約80分という連続運転時間は、複数回の真空引き作業を余裕を持ってこなせる持続力と言えるでしょう。もちろん、予備バッテリーを用意しておけば、一日中途切れることなく作業を続けることも可能です。
また、HiKOKIの既存製品ユーザーにとって朗報なのが、バッテリーの互換性です。マルチボルト蓄電池やBSL18XXシリーズのリチウムイオン電池が使用可能なため、すでにHiKOKI製品を使用しているユーザーは、手持ちのバッテリーをそのまま活用できます。
プロ仕様の信頼性と耐久性
UP18DYAは、70年以上の歴史を持つHiKOKIブランドの高い製品品質基準に則って設計されています。エアコン工事の現場は多様で、時に過酷な条件下での使用も求められます。そうした環境でも安定した性能を発揮できるよう、徹底した品質管理のもとで製造されています。
信頼性に関するスペック表
項目 | 特徴 | メリット |
---|---|---|
モーター | ブラシレスモーター採用 | メンテナンス性向上と長寿命化 |
オイル確認 | 視認性の高い設計 | 日常点検が容易で故障リスク低減 |
製造元 | 工機ホールディングスジャパン | 国内メーカーによる安心のサポート |
ブランド | HiKOKI(ハイコーキ) | 70年以上の歴史と実績 |
特にブラシレスモーターの採用は、メンテナンス性と耐久性の両面において大きなメリットがあります。従来のブラシ式モーターでは、使用時間の経過とともにブラシの摩耗によるメンテナンスが必要でしたが、ブラシレスモーターではそうした心配がなく、長期間安定した性能を維持できます。
また、オイル確認窓の配置にも工夫が凝らされており、日常点検が容易に行えるようになっています。真空ポンプはオイル量の管理が重要ですが、UP18DYAはその点も使いやすさを追求した設計となっています。
様々な現場ニーズに応える価格設定とバリエーション
UP18DYAは、異なるニーズに対応できるように、2つのバリエーションで発売される予定です。
製品バリエーション一覧表
一方、すでにHiKOKI製品を使用しているユーザーであれば、本体のみのNNタイプを選択することで、よりリーズナブルに導入することが可能です。こうした柔軟な製品展開も、ユーザーの立場に立った企業姿勢の表れと言えるでしょう。
エアコン工事の現場で発揮される5つの大きなメリット
UP18DYAを実際のエアコン工事の現場で使用した場合、次のような具体的なメリットが期待できます。
メリット一覧表
メリット | 詳細 | 作業への影響 |
---|---|---|
1. 高い機動性 | コードレスによる自由な移動が可能 | 作業効率の大幅向上 |
2. 幅広い対応力 | 住宅用から業務用まで幅広く対応 | 1台で多くの現場に対応可能 |
3. 軽量コンパクト | 片手での持ち運びも容易な3.9kg | 作業者の疲労軽減 |
4. 長時間運転 | 約80分の連続稼働が可能 | 複数の施工を一度に実施可能 |
5. 安心の警告機能 | 電池残量低下時のアラーム通知 | 作業中断リスクの低減 |
1. 高い機動性がもたらす作業効率の向上
従来の有線式真空ポンプでは、電源の確保のために延長コードを準備したり、電源位置を考慮した作業計画を立てたりする必要がありました。UP18DYAはこうした制約から完全に解放され、どこでも自由に使用できる機動性を実現しています。これにより、作業開始までの準備時間を大幅に短縮できるほか、作業中の移動も容易になります。
特に高層ビルや屋上など、電源の確保が難しい場所での作業においては、その恩恵は絶大です。また、狭い場所や足場の悪い場所でも、コードを気にせず作業に集中できるメリットがあります。
2. 幅広い対応力による活用シーン拡大
UP18DYAの強みは、一般住宅用のルームエアコンから5馬力クラスの業務用パッケージエアコンまで幅広く対応できることにあります。これにより、複数の現場や様々なタイプのエアコン工事において、一台の真空ポンプで対応することが可能になります。
特に、住宅工事と業務用施設の工事を並行して行う業者にとっては、機材の統一化によるコスト削減効果も期待できます。さらに、車載時のスペース効率も向上し、他の必要工具をより多く携行できるようになるでしょう。
3. 軽量コンパクト設計による作業負担の軽減
エアコン工事現場では、様々な機材を持ち運びながらの作業が求められます。その中で、真空ポンプはこれまで比較的重い部類の機材でした。UP18DYAの3.9kgという軽量設計は、作業者の身体的負担を大幅に軽減します。
特に一日に複数の現場をこなすプロフェッショナルにとっては、この軽量性がもたらす疲労軽減効果は大きなメリットとなるでしょう。また、コンパクトなサイズにより、車両への積載効率も向上し、より多くの機材や部材を運搬できるようになります。
4. 長時間運転による作業の連続性確保
約80分という連続運転時間は、一般的なエアコンの真空引き作業時間を考えると十分な持続力です。これにより、複数のエアコン設置を連続して行うことも可能になります。また、大規模な業務用エアコンの真空引き作業においても、途中でバッテリー切れになる心配が少なくなります。
さらに、予備バッテリーを用意しておけば、バッテリー交換だけで作業を継続できるため、従来の有線タイプのように、電源の確保や延長コードの準備といった手間が省けます。
5. 安心の警告機能による作業中断リスク低減
真空引き作業は、一度中断すると最初からやり直しが必要になるケースが多々あります。そのため、作業中のバッテリー切れは大きな時間的ロスにつながります。UP18DYAの電池残量警告機能は、そうしたリスクを未然に防ぎ、計画的なバッテリー交換を可能にします。
この機能により、特に長時間の真空引き作業においても、安心して作業に集中することができるでしょう。
UP18DYA導入による経済効果と投資価値
UP18DYAの導入にあたって、そのコストパフォーマンスも重要な検討ポイントとなるでしょう。ここでは、UP18DYAを導入することによる経済的なメリットを考えてみます。
コスト効果分析表
項目 | 従来型真空ポンプ | UP18DYA | メリット |
---|---|---|---|
初期投資 | 同等またはやや安い | ¥43,000〜¥79,900(税別) | バッテリー共有でトータルコスト削減 |
作業効率 | 電源確保が必要で時間ロス | 即座に作業開始可能 | 1日あたりの施工件数向上 |
運搬コスト | 重量があり労力が必要 | 軽量で運搬が容易 | 作業者の疲労軽減と安全性向上 |
メンテナンス | モーター部品の交換が必要 | ブラシレスで長寿命 | 長期的な維持費の削減 |
多用途性 | 用途が限定的 | 住宅用から業務用まで対応 | 複数台購入の必要性が減少 |
UP18DYAの導入コストは、一見すると従来の有線式真空ポンプより高く感じるかもしれません。しかし、作業効率の向上による時間短縮効果、幅広い対応力による機材の統一化、さらにはブラシレスモーター採用によるメンテナンスコストの低減など、長期的に見れば十分な投資価値があると言えるでしょう。
特に、すでにHiKOKIのバッテリー製品を使用している業者であれば、UP18DYA(NN)を選択することで、より低コストでの導入が可能です。これにより、初期投資を抑えながら、コードレスならではのメリットを享受できます。
実際の現場でのUP18DYA活用シーン
UP18DYAがどのような現場で真価を発揮するのか、具体的なシーンを想定して考えてみましょう。
活用シーン別メリット表
作業シーン | UP18DYAの強み | 作業効率化のポイント |
---|---|---|
高層マンションの設置工事 | コードレスで電源確保不要 | エレベーターから各戸までの移動がスムーズ |
オフィスビルの業務用エアコン工事 | 5馬力クラスまで対応する真空能力 | 大型エアコンに対応しつつ軽量で作業性向上 |
戸建住宅の複数台設置 | 約80分の連続運転時間 | 複数台の連続施工が可能で効率的 |
屋上設置の空調機器メンテナンス | 軽量コンパクトで持ち運びが容易 | 屋上までの運搬負担が軽減 |
狭小住宅の設置工事 | コンパクト設計で取り回しが良好 | 狭い場所でも使いやすく作業性向上 |
1. 高層マンションでの設置工事
高層マンションでのエアコン設置工事では、エレベーターから各戸までの移動が発生します。その際、重い機材や延長コードを持ち運ぶのは大変な労力を要します。UP18DYAならバッテリー一つで駆動するため、電源確保の心配なく各戸を移動できます。また、軽量なので移動時の負担も軽減されます。
2. オフィスビルの業務用エアコン工事
業務用パッケージエアコンの設置では、より高い真空度と排気能力が求められます。UP18DYAは5馬力クラスまで対応する性能を持ちながら、従来の業務用真空ポンプよりも大幅に軽量化されています。これにより、高性能と作業性を両立した効率的な工事が可能になります。
3. 戸建住宅での複数台設置
一軒の戸建住宅に複数台のエアコンを設置する場合、これまでは各設置場所で電源の確保が必要でした。UP18DYAなら約80分の連続運転が可能なため、バッテリー交換のみで複数台の連続施工が可能です。これにより、工期短縮と効率化が図れます。
4. 屋上設置の空調機器メンテナンス
ビルの屋上に設置された空調機器のメンテナンスでは、電源の確保が困難なケースがあります。また、階段を使っての機材運搬も大きな負担となります。UP18DYAの軽量コンパクト設計と電源不要のメリットは、そうした現場で特に大きな価値を発揮します。
5. 狭小住宅での設置工事
都市部の狭小住宅では、作業スペースが限られることが多く、大きな機材の取り回しが難しい場合があります。UP18DYAのコンパクトなボディサイズは、そうした制約のある環境でも効率的な作業を可能にします。
まとめ:エアコン工事の未来を変えるUP18DYA
HiKOKIのコードレス真空ポンプUP18DYAは、エアコン工事の現場に新たな可能性をもたらす革新的な製品です。コードレスならではの高い機動性、幅広いエアコンタイプへの対応力、軽量コンパクトながら妥協のない性能、そして長時間運転と安心の警告機能など、現場のプロフェッショナルの声に応えた機能が満載です。
これまでエアコン工事の現場では、真空ポンプの電源確保や重量による作業負担が常に課題でした。UP18DYAはこれらの課題を一気に解決し、エアコン工事のワークフローを根本から変える可能性を秘めています。特に夏場の繁忙期には、1日に複数のエアコン設置作業をこなすプロフェッショナルにとって、この製品がもたらす時間短縮と作業負担の軽減効果は計り知れません。

みなさんも、楽しく快適な工具ライフを~🌟
